午後のおやつの焼き芋の準備をみんなでしましたよ。
さつまいもを新聞紙でくるんで水に濡らし、その上からアルミホイルをまきました。
「おいしく出来るかな?」「楽しみだね」とわくわくの子ども達。
待ちに待ったおやつになると、
「おいしい!」「甘い味がする!」と満面の笑顔を見せてくれ、あっという間になくなりました!
自分達で準備した焼き芋は特別においしかったね。
2歳児 はな組…
なわとび楽しいな
戸外では、様々な遊具に挑戦!「今日はこれやってみる」と自分でチャレンジしたいと取り組んでいます。
なわとびでは、「何回跳べたか教えて」と自分自身の新記録目指して頑張る姿や大繩で「ゆうびんやさん」の歌に合わせて跳んでいます。
最近では、2人・3人と一緒に跳ぶ人数が増えてきました。お友達と心を一つにジャンプして新記録が出ると喜びあっています。
これからもたくさん身体を動かして遊ぼうね。
&n…
お友達と一緒って楽しいな!
少しずつお友達にも興味が出てきて、
お友達と遊ぶことが楽しくなってきた
みずたま組さん!
顔を見合わせて笑ったり、
「タッチ!」と言いながら
お友達とハイタッチをしたりして
にこにこ楽しそうな表情が
沢山見られています!
お友達と並んで座りバスごっこをして遊んだり、
「どうぞ」「どうも」などのやりとりもしたり
して楽しく遊んでいますよ!
…
空まで届け!
児童クラブでは「紙飛行機」が最近のブームです。
どうやったら高く、そして遠くへ飛ばせるのか色々な方法に挑戦し、何度も飛ばして遊んでいます。
なかにはお友だちに作り方や飛ばし方を教えてあげる優しい姿も見られていますよ。
「見て!すごい飛んだよ!」と大喜びする姿、とても可愛らしいです。
児童クラブ…
給食ができるまで
たいよう組さんとそら組さんに「給食ができるまで」のお話をしました。
まずは紙芝居を読んでその中からクイズを出しました。
紙芝居の絵を見て「ハンバーグに使われている食べ物何かわかる?」と聞くと「お肉ー!」「人参!」など元気よく答えてくれました。
「給食ができるまでにどんな人が関わっているでしょう?」というクイズは難しかったみたいですがヒントを出すと答えてくれました。
お肉はもともと牛さん…
戸外遊び楽しいな!!
過ごしやすい気候の日も増え、園庭や公園でたくさん戸外遊びを楽しんでいるこのは組です。
みんなで「よーいどん!」と広場を思いきり走ったり、芝生の上にゴロゴローと寝転がったり、とっても気持ち良さそうに遊んでいます。
バッタを見つけて大喜びの子どもたち!不思議そうに動きを見つめたり、勇気を出して触ってみたり、子どもたちが見せてくれるいろんな表情がとっても可愛らしいですよ。
これからもお外遊…
秋見つけ!
さわやかな秋晴れが心地良い季節になってきましたね。
外に出るとたくさんの秋を感じることができます。
どんぐりがたくさん転がっていると、「大きいの見つけた!」「お土産にする!」と嬉しそうな子ども達。
木々が色づく変化に気付くと、「見て!色が変わった!」「赤と黄色の葉っぱがある!」と教えてくれますよ。
お友達と拾った実や葉を見せ合いっこしたり、落ち葉ケーキを作ったりと
自然の中にあるたく…
お散歩楽しいな!
お友達と手を繋いで公園までお散歩をしました。
信号の話や車が通ることなど交通ルールを皆で確認して気を付けながら歩きました。
公園に着くと、丘の上からゴロゴロ転がったり、どんぐりを拾ったりと
自然に触れながら身体をたくさん動かして遊んでいますよ。
またお散歩に行こうね。
2歳児 はな組…
いがぐりむきに挑戦!
いがぐりを頂いたので、みんなでいがぐりむきに挑戦しました。
「わあ!すごい!」「とげとげだー!」といがぐりに興味津々の子ども達。
お友達と協力して足で踏みながら、中のくりを慎重に取り出していましたよ。
「やったあ!栗が出てきたよ」「大きいね!」と嬉しそうな子ども達。
その後、給食の先生に茹でてもらい、おやつにみんなで食べましたよ。
「おいしい~!」と言って夢中になって食べている…
ちいさな秋、み~つけた!
涼しい日が多くなってきましたね。
学童のお友達は、園庭に落ちているどんぐりや、落ち葉を沢山見つけていましたよ。
どんぐりを、おままごとの食べ物に見立てて遊んだり、どんぐりの帽子を交換したり…
「もっと欲しい!」「まだ落ちているかな?」と、皆で一生懸命探していましたよ。
見つけたどんぐりは、お友達同士にプレゼントし合って、仲良く遊んでいた子ども達でした!
…