いろどり真愛保育園irodori-blog

お散歩楽しいね!

いろどり

お友達と手を繋いで近くの公園までお散歩に行きました。 信号が赤になったら止まる、青になったら渡るなど 交通ルールを確認しながら歩いて行きましたよ。 公園に着くと丘から寝転がってコロコロと降りたり、     小川で魚釣りごっこをしたりして楽しんでいた子ども達でした。   またお散歩に行こうね。 3歳児 うみ組…

続きを読む

空まで届け!

いろどり

児童クラブでは折り紙が大人気! なかでも「紙飛行機」を作ることが大好きな子どもたち。 いつも楽しそうに飛ばして遊んでいます。 「どうやったらもっと飛ぶのかなあ・・・」と自分たちで考えて 折り方を変えてみたり、ハサミで切って形を調節したりしながら より良く飛ぶ紙飛行機作りに日々励んでいますよ。 天気が良い日はお外で思いっきり飛ばしてみました! 色々な工夫をしたことによって、飛距…

続きを読む

お絵描き楽しいな!

いろどり

初めて自由画帳とクレパスを使ってお絵描きをしました。 自分の自由画帳とクレパスに大喜びの子ども達。 好きな色のクレパスを手に取ると、画用紙に向かって思い思いに描き始めました。 「ぐるぐるー」「丸描いたよ!」と言いながらお絵描きしたり、手を大きく動かして画用紙いっぱいに 描くことを楽しんだりしていましたよ! またお絵描きして遊ぼうね。 2歳児 はな組    …

続きを読む

跳べるようになったよ!

いろどり

身体を動かすことが大好きな子ども達。 年長さんが大繩を使って上手に跳んでいる姿に憧れをもち、 自分達もやってみたい!と挑戦していますよ! 「縄が下に来たら跳ぶんよね!」と大縄をよく見ながら、タイミングを合わせて跳んでいます。 初めは難しかった連続跳びも、練習を繰り返すうちに少しずつ跳べるようになり、 最近では二人跳びにも挑戦していますよ! 4歳児 そら組  …

続きを読む

キラキラきれいだね

いろどり

穴を開けた紙皿にカラーセロハンを貼り付けてカラフルメガネを作りました。 完成すると早速穴から顔を覗かせ、見える景色の違いを感じながら嬉しそうに遊び始めました。 外で光を当てると地面にいろんな色が映り、「キラキラ」「きれいね」と喜んでいましたよ!   1 歳児 このは組 …

続きを読む

あ!電車だ!

いろどり

みずたま組になって、初めてのお散歩に行きました。 バギーに乗って駅に行き みんなで電車を見ましたよ。   電車に興味津々のみずたま組さん! じーっと見たり、「あ!」と指をさしたり しながら楽しんでいましたよ。   またみんなでお散歩に行こうね! 0歳児 みずたま組  …

続きを読む

スズランテープで遊んだよ!

いろどり

色とりどりのスズランテープを見て触ってみたり、 足で踏んでみたりと興味津々の子ども達。 指先を使って集中して割いていく子や スズランテープのプールに入り、両手いっぱいに持って 「ポーイ!」と投げてみる子など、感触を楽しんでいました。 最後に頭からスズランテープのシャワーを浴びて大喜びのこのは組さんでしたよ! また、感触遊びをしようね。                     …

続きを読む

タケノコの皮むきをしたよ!

いろどり

採れたてで土・皮のついているタケノコを触ったり、においを嗅いだりしてみると… 「いつものタケノコとちがう!」「ちいさな毛があるよ」と色々な発見や感動がありました。 そして、タケノコの皮むきに挑戦! 一枚ずつ皮をむいていき、どこまでも続いているように感じる皮むきに、みんな夢中でした。 給食でタケノコご飯にして頂きましたよ。 旬の恵みに感謝です。          …

続きを読む

こいのぼりランチ

いろどり

5月5日はこどもの日なので、給食ではこいのぼりランチを作りました。   〇ゆかり御飯 〇ミートローフ 〇コールスロー 〇アスパラ・トマト・甘夏 〇しめじかまぼこのすまし汁   こいのぼりはミートローフにケチャップで目と鱗を書いて作りました。     おやつではこいのぼりクッキーを作りましたよ。 こいのぼり・柏餅・兜(クマ・男の…

続きを読む