たいよう組さんとみそ汁クッキングをしました。
6人グループに分かれて、日替わりでたいよう組30人分のみそ汁作りにチャレンジ!
野菜を洗うことから始め、皮むきをして、包丁で食べやすい大きさに切る・・
30人分の野菜を切るのは大変かな・・・と少し心配もありましたが、
みんな真剣な表情で上手に切ってくれましたよ。
出汁は水に浸けたいりこを火にかけ、沸騰してくるといい香りがしてきます。
出…
公園で遊んだよ!
天気が良い日に、近くの公園まで散歩に行きました。
公園ではお友だちと鬼ごっこやボール遊びなどを楽しみましたよ。
芝の坂もあったので、段ボールで草スキーをして滑ってみました!
「楽しい!」「もう1回しよう!」と何度も繰り返し遊んでいた子どもたちでした。
児童クラブ…
ちょうちょうを作ったよ!
3月の制作でちょうちょうを作りました。今回はデカルコマニーという技法に挑戦しました。
6色の絵の具の中から好きな色を選び、羽の形の画用紙の半分に筆で色を付けましたよ。
紙をパタンと折って上からギュッギュッと押さえて開くと、綺麗な模様が浮かび上がり
「うわぁー!」「すごーい!」と喜んでいた子ども達。
最後に顔を付けて完成!
素敵なちょうちょうがたくさん出来、はな組に…
机上遊び、楽しいな!
1年間の中で出来る事が沢山増えたみずたま組さん!
お部屋ではパズルやポットン落としなどの机上遊びを
楽しんでいます。
パズルでは指先を使ってピースを掴んだり、絵柄を
見ながらはめようとしたりして楽しんでいますよ!
ポットン落としでは集中して穴にカードや積み木を入れたり、
カードについている動物や食べ物のイラストを指さしたりする
姿が見られています。
&nbs…
~お楽しみ会ランチ~
〇メニュー
・菜の花と鮭のごはん
・チキンカツ
・ポテトサラダ
・トマト・ブロッコリー・いちご
・花麩とみつばのすまし汁
今日は、緑や赤・黄色・オレンジと、とても色鮮やかなメニューで
春らしさを感じるランチになりました。
お肉や野菜が盛りだくさんでしたが、子どもたちみんな
たくさん食べてくれました!
~給食室~…
いるか組に探検ごっこ出発!!
4月から進級する、あこがれいっぱいの
いるか組に遊びに行きました。
クラスをみんなで見て回り「机が高いね~」
「楽しそうなおもちゃいっぱい!」などウキウキ
している会話が飛び交っていましたよ。
早速、いるか組の玩具でお医者さんごっこ!
ますますいるか組での生活を心待ちにしている
子ども達です!
3歳児(まんぼう組)
…
たいようさんありがとう会
先日、たいようさんありがとう会がありましたよ。
みずたま組さんからそら組さんまでのたくさんのお友達から
ありがとうの言葉や、ありがとうの気持ちが入ったプレゼントをもらい、
嬉しそうな子ども達でした。
たいよう組さんからはお礼として歌のプレゼントをしましたよ。
その後は、たいよう組さんのリクエスト給食!
そら組さんや給食の先生と一緒に食べました。
たくさんのありがとうと、…
お友達と一緒に
みんな大好きな外遊び。「今日はお外行く?」と毎日楽しみにしています!
お友達と誘い合って遊ぶことが増えてきて、やりとりをしながら笑い合う姿に成長を感じています。
力を合わせて山を作ったり、一緒にフープに入って電車ごっこをしたりして楽しんでいましたよ。
これからもお友達といっぱい遊ぼうね!
このは組 1歳児…
雑巾掛け
3月に入り、お当番のお仕事に雑巾掛けを追加しました。
「今日も雑巾掛けする?」と進んでお当番さんのお仕事をしてくれています。
3往復、4往復…と、教室内をピカピカにしてくれる子ども達。
身体の使い方も上手になっていて成長を感じます。
ぞう組(3歳児)
…
お当番さん楽しいな!
グループのお友達と協力して雑巾がけや机拭き、給食の配膳など様々なことを行っています。
お当番になるのが楽しみでワクワクしながら取り組んでくれていますよ。
帰りの会では、頑張ってくれたお当番さんに「ありがとう」の感謝の言葉をみんなで伝えています。
活動を通して、感謝したりされたりする経験も増え、喜びを感じている子ども達です。
今後も「ありがとう」のしあわせな言葉のプレゼントをたくさん…