みんなで大きなクリスマスツリーを作りましたよ。
もみの木は緑と黄緑の絵の具を使って手形スタンプをしました。
お友達と嬉しそうに何度もスタンプを楽しんでいる子ども達でしたよ。
飾りは折り紙で輪つなぎをしたり、画用紙に好きな絵を描き、
周りをハサミで切ったりして自分達で作りました。
作った飾りをもみの木につけると綺麗なクリスマスツリーの完成!
「きれい~!」「かわいい~!」と大喜びの…
劇遊びをしたよ!
絵本の「いろいろおんせん」が大好きなこのは組さん!
絵本に出てくる動物の中から、それぞれ好きな動物を選びクレパスを使って色塗りをしました。
そしてそのお面を使い「いろいろおんせん」の劇遊びをしましたよ。
ピアノの音に合わせて「ずんずんチャチャ~」「あ~らまぁ~あ不思議~!」と元気に歌う子ども達。
初めての劇遊びでしたが可愛らしい動物達になりきって、とっても楽しんでいましたよ。
温…
お散歩に行ったよ!
本格的に寒くなる前にお天気の良い日を選んで、バギーに乗りお散歩に行っているみずたま組です。
近くの葉月公園では、小さい山を自分の足で「よいしょ!」「おっとっとっと!」とバランスをとりながら一生懸命登り降りしたり、芝生の上にごろごろと転がって気持ち良さそうにしたりしていますよ。
福間駅に電車を見に行った時には、通り過ぎる電車を真剣なまなざしで追いかけたり、「ばいばーい!」と手を振ったりして、…
いろり会食
囲炉裏で園長先生との会食を行いました。
囲炉裏を囲んでアジや焼き鳥を焼いていると、
「いいにおい~」「早く食べたい」とわくわくの子ども達。
焼きたてのアジを豪快に食べたり、串にささったお肉をほお張ったり、
「おいしい~」の声がたくさん聞こえました!
大好きな園長先生との会食、そしてなかなか出来ない囲炉裏の体験に大喜びのたいよう組さんでした。
5歳児 たいよう組…
小麦粉粘土作り遊び
小麦粉粘土をして遊ぶために、まずは小麦粉粘土作りからやってみました。
始めはふわふわとした粉に触れドキドキワクワクな子ども達。そこに少しずつ水を入れ、手で「まぜまぜ」「よいしょ!」と声を出しながら混ぜ小麦粉が固まっていく感触を楽しんでいましたよ。
粘土状になるとコロコロ転がしてみたり「びよーん」と言って伸ばしてみたりと様々な遊びを見つけ夢中になっていた子ども達でした!
1歳児 このは…
焼き芋美味しかったよ!
秋といえば…焼き芋!
新聞紙とアルミホイルでさつま芋を包んで準備万端。
「おいしいお芋 できるかな~」と出来上がりを心待ちにしていました。
さあ、いよいよお楽しみの焼き芋タイム。
甘くてホクホクのお芋、その匂いや食感を自分なりの言葉でお友達や保育士に教えてくれましたよ。
とっても美味しかったね!
うみ組 3歳児…
保育参観楽しかったね
18日(土)に保育参観がありました。
おうちの人にいつもの朝の会や名前呼びを見てもらって嬉しそうな子ども達。
朝の会のあとは親子制作をしましたよ。
画用紙や毛糸、モールなどを使ってみのむしをかわいく着飾りました!
親子で楽しそうにお話ししながら取り組み、個性豊かなみのむしが出来上がりましたよ。
おうちの人と一緒に制作、楽しかったね!
はな組 2歳児…
わらべうたあそび楽しいね!
お友達と一緒に遊ぶのって楽しいな。
「あぶくたった」「こんこんさんあそびましょ」「かごめかごめ」
など様々なわらべうたあそびをみんなで楽しんでいますよ。
「なべなべそこぬけ」では大人数にも挑戦!
手が離れないようにお友達と協力し、成功すると
「やったー!できた!」と嬉しそうな子ども達です!
昔から受け継がれた素敵なうたあそびを心から楽しみ
これからも大切にしていきたいと思います。…
落ち葉で遊んだよ!
たっぷりの落ち葉をテラスに広げて、落ち葉遊びを楽しみました。
落ち葉の上を裸足で歩いてカサカサという音を楽しんだり、ヒラヒラと落ちてくる落ち葉をじーっと目で追いかけたり、落ち葉のふかふかお布団の上にゴローンと寝転んでみたり、それぞれの楽しみ方で満喫していましたよ!
秋ならではの自然を、体全体で感じて楽しんだ子どもたちです!
0歳児 みずたま組…
味噌づくりをしたよ
たいよう組さんと、味噌づくりをしました。
味噌づくりを始める前に大豆がどんな食べ物に変身するか、みんなで考えました。
豆腐、豆乳、枝豆、納豆、しょうゆ、味噌…
いろんな食材に変身することを学びましたよ。
いよいよ味噌づくりスタート!
柔らかく煮た大豆を、お友達と協力して手で押したり、足で踏んだり粒がなくなるまで潰します。
「冷たい!」「気持ちいい!」「早く食べたい!」という声が沢山きこ…