気候の良い日には、お隣の神興小学校のグラウンドに遊びに行きました。広いグラウンドで走り回ったり、思いっきりサッカーをしたり、たくさん体を動かして遊びました!また、大きな木があり、枝に結んであるロープにぶら下がったり、木に登ったり、貴重な体験もさせてもらっています!
4歳児 いるか組…
体操教室
大好きな鵜口先生の体育遊びの日。
残り少ない保育園生活で「みんなでしたいことは何?」と一人ひとりに聞いたところ、
楽しかった運動会が印象に残っているようで、「跳び箱がした~い!!」という声が
沢山聞こえたので、先生にお願いして跳び箱を楽しみました。
そのあとは、ビーム(平均台)を使った運動遊びを教えてもらってゲームもしましたよ!
3月の体育あそびも楽しみにして…
いらっしゃいませ~
寒さにも負けず元気いっぱい遊んでいるまんぼう組さん。
追いかけっこやスケーター、砂遊びなどそれぞれの遊びをお友だちや先生たちと一緒に楽しんでいます。
砂遊びでは、沢山のごちそうを作り砂だけではなく落ち葉などで飾り付けをして
「いらっしゃいませ~」とお店屋さんごっこを楽しんでいますよ‼
3歳児 まんぼう組…
お買い物ごっこ
卒園までにしたいことを子ども達に聞き、
リクエスト活動を楽しんでいます。
自分達でお店を決め、ジュース屋さん、キャンディー屋さん、
くじ引き屋さん、お化け屋敷をしました。
「いらっしゃいませ」「これください」と
楽しんでいた子ども達でした。
ライオン組(5歳児)…
ひなまつり制作♪
おひなさまの着物の模様を綿棒のスタンプで梅の花のように付けました。
なかなか難しかったようですが、みんな真剣!
可愛いおひなさまが出来ましたよ♪
お部屋に飾ってあるので、ご覧になってくださいね。
1歳児 かめ組…
~今日の給食~
○メニュー
・ごはん
・魚のフライ
・大根の酢の物
・納豆
・豆腐と油揚げの味噌汁
この時期のだいこんは、特に甘みが強くおいしく食べることができます。
生で食べるときは、よく洗って皮ごと使うのがおすすめですよ!
大根は葉も根も栄養が豊富なので、捨てずに調理して食べてみて下さい。
~給食室~…
今日のおやつ
今日のおやつは、『ポテトたこやき』でした。
《材料》
*じゃがいも・・・600g
*キャベツ・・・50g
*片栗粉・・・大さじ2
*揚げ油
*たこ焼きソース
*青のり
《作り方》
①キャベツはさっと湯がいて千切りにする。
②じゃがいもは皮をむき、大きめに切り茹でる。
柔らかくなったら水を切りマッシャーでつぶす。
③②に片栗粉と①を入れ混ぜる。
④食べやすい大きさに丸めて1…
坂道マラソン!
天気の良い日に坂道マラソンをしました!
坂道を下る時はお友達と手を繋いでいきましたよ!
「手繋ごう!」の言葉が増えてきていて成長を感じます。
よーい、ドン!の合図で前を走る先生を笑顔で追いかける子ども達です!
思い切り身体を動かした坂道マラソンでした!
…
ごっこ遊び♪
最近は、見立て遊びでままごとを楽しんでいる
らっこ組のお友だち。お人形にも自分たちで
名前を付け、「ボーちゃん、ハイどうぞ」と
料理をふるまったり、お友達同士でも
「かんぱーい」と言葉を交わしながら
おままごとの世界を繰り広げています。
0歳児 らっこ組…
シャボン玉!
1人ずつストローとカップを持ってシャボン玉をしました。
息をふーっと吹いて上手にシャボン玉を飛ばしていた子ども達。
友達同士で「せーの!」と息を合わせて楽しそうにシャボン玉を飛ばしていましたよ!!
バンビ組(2歳児)…