今年は子ども達が鬼に変身しました。
自分達で考えて作った鬼の衣装を着て、
「鬼だぞー!捕まえた」
「鬼は外ー!!」と
豆まきごっこを楽しみました。
お腹の中の鬼を追い出すことができました。
ライオン組(5歳児)…
節分
「今日は何の日?」と聞くと、「節分!」と元気よく答えていた子ども達。
節分の由来や節分クイズをした後は、【おなかのなかに おにがいる】の大型紙芝居を見ました。
子ども達はお腹の中にいる鬼を「おには~そと!ふくは~うち!」と追い出しています。
外では、子ども鬼が走り回って鬼ごっこをしましたよ。
…
氷が出来たよ!
寒い日が続いた日、園庭で水を入れていると、「何してるの?」と不思議そうな子ども達。
次の日、園庭に出てみると、「氷になってる!」と嬉しそうにしていました。
触ってみると、「冷たーい!」と感触を楽しんでいます。
さらに、園庭の水溜まりも凍っていて、「ツルツル~!」とスケートの様に滑って遊んでいましたよ。
ぞう組(3歳児)
…
氷できるかな?
先日の寒い日が続いていた時、
「明日寒いってよー」「氷できるかな?」と言っていた子ども達。
タライに水をはり、氷ができるか実験をしました。
次の日登園すると「氷ができとる!」と
とっても嬉しそうに触っていた子ども達でした。
ライオン組(5歳児)…
雪遊び!
給食の時間に雪が降り始め、「ゆき~!」と嬉しそうに窓の外を見ていた子ども達!
食後に、お部屋に雪を持ってきて触っています。
興味深々で触りはじめ、「つめたーい!」と大喜びでした!
ひよこ組(1歳児)…
今日の給食
給食を食べる前にクラスに入って七草粥の話をしました。
春の七草とは、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ
スズナ・スズシロです。
1月7日に七草粥を食べると一年間病気にならず元気に過ごせると
言われています。お正月に食べすぎて疲れた胃腸にとっては
優しい食べ物ですね。
~給食室~…
クリスマスランチ
今日の給食は『クリスマスランチ』でした。
*フライドチキン
*ピラフ
*ポテトサラダ
*コーンスープ
*星ポテト
*トマト・ブロッコリー・みかん
ツリーにみたてたピラフに星の人参、トマト、ブロッコリーを
飾り付けしました。フライドチキンは少し食べずらかったようですが
みんな、たくさん食べてくれました。
給食室からくまサンタの折り紙をプレゼントしました♪
…
クリスマス会
キャンドルサービスで
「We Wish You a Merry Christmas」を
英語で歌うことに挑戦しました。
サンタさんから素敵なプレゼントをもらい
とても嬉しそうな子ども達でした。
ライオン組(5歳児)…
新聞紙テント!
子ども達と約束していたお楽しみ活動。
今回は新聞紙を使ってテントを作りました。
お友達と協力しながら作り上げ
素敵なテントが完成しました。
ライオン組(5歳児)…
ツリーの帽子を作ったよ!
クリスマスに向けて、ツリーの帽子を作りました。
キラキラのパーツをたくさん貼って可愛い帽子の完成!
完成した帽子をかぶって、保育園のクリスマスツリーを見に行きました。
クリスマスをとっても楽しみにしている子ども達です!
ひよこ組(1歳児)…