ティッシュの空き箱を使って獅子舞を作りました。
試作を作っていると「え!作りたい!」「欲しい!」と目を輝かせていた子ども達。
そんな子ども達の要望を受けて作ってみることにしました。
獅子舞の身体の色は自分で好きな色の画用紙を千切ってのりで貼りました。
完成した獅子舞は鏡開きの日に他クラスのお友達に見せてパクパクさせて遊んでいました。
ぞう組(3歳児)…
おでんクッキング!
ライオン組、キリン組でおでんクッキングをしました!
ライオン組は大根、キリン組はちくわと厚揚げをとっても上手に包丁で切りました。
大きなお鍋に完成したおでんを見て、「美味しそう!」と大喜びの子ども達!
お弁当と一緒に、あつあつのおでんをたくさん食べています。
ライオン組(5歳児)、キリン組(4歳児)…
アンパンマンで福笑い!
お正月あそびとして、子ども達が大好きなアンパンマンで福笑いをしました!
いつも知っている、アンパンマンとなんだか違う・・。
出来上がりのアンパンマンを見て、不思議顔の子ども達でした。
一人ひとり、個性豊かなアンパンマンに大笑いしました!!
ことり組(0歳児)…
おままごと
クリスマスにサンタさんからもらった
おままごとの玩具が大好きな子ども達。
「はいどうぞ~」「パーティーしよ」と
お友達とごっこ遊びを楽しんでいます。
お片付けも上手にできる子ども達です。
バンビ組(2歳児)…
七草の日
一月七日は七草の日でした。
給食を食べる前にクラスに入って七草粥の話をしました。
七草の日とは、一年の無病息災を願う日です。
また、お正月におせちやお餅などたくさんのごちそうを食べて、
疲れている胃腸を七草がゆを食べて、休ませてあげる日でもあります。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」
と、元気に読み上げるライオン組さんの様子です。
興味津々に話を…
プレゼント!
サンタさんが子ども達に会いに来てくれたクリスマス!
プレゼントをもらい大喜びだったぞう組さん。
早速、プレゼントを開けて、おもちゃで遊びました。
プレゼントは、ジスターとおしごとカルタ、パズル、もざいくパズルをもらい、夢中で遊んでいる子ども達です。
特にジスタ―というおもちゃはお気に入りで組み立て方もあっという間に覚えて沢山作っていました。
次は何が出来るか楽しみです。
ぞう組…
外遊び!
外遊びが大好きな子ども達!
最近は「一緒に遊ぼう」「いいよ」のやり取りが多くなってきていて
成長を感じます。
寒さにも負けず元気に遊ぶひよこ組さんです。
ひよこ組(1歳児)
…
キャンドルサービス
クリスマス会でキャンドルサービスをした子ども達。
練習の時には、白いスモックの衣装を見て「わぁ、天使の服だ!」「見て見て!天使になったよ!」と大喜び。
そして、初めて英語で歌を歌いました。歌は「We wish you a merry Christmas」
「この歌、好き!」と普段遊んでいる時でも口ずさんでいました。
ロウソクに火を付けると「わぁ…綺麗だね」とうっとり。
危なくないように上…
真愛ランチ
今日は真愛ランチ(おたのしみ会)でした。
★にんじん御飯
★タンドリーチキン
★れんこんのサラダ
★みかん・トマト・ブロッコリー
★かぶとかぶ葉のスープ
冬が旬のかぶには、カリウム、食物繊維、ビタミンC、ビタミンAなどが
含まれています。捨てられがちな葉の部分にもカルシウム、葉酸などが
含まれており、栄養満点です。
調理方法を工夫して、まるごと摂り入れるようにするといいですね…
第42回 キラキラしんあいっこ発表会
子ども達が待ちに待ったキラキラしんあいっこ発表会が行われました。
歌は、4月からずっと歌っている「にじ」を歌いましたよ。
そして、初めての劇「ねずみのよめいり」に挑戦しました。
歌やセリフをあっという間に覚えて、遊びながらや散歩の時に自然と口ずさんでいた子ども達。
当日は緊張している様子でしたが、皆で笑顔でステージに立つことが出来ました!
子ども達にとって表現する楽しさを知り、自信に繋が…