今回の保育参観は、親子のふれあい遊びを行いました。
まずは「手押し相撲」や握手の状態でお互いの足を踏む「足踏み」など勝負しました。
次にタオルを使って様々な遊びをしました。お子さんを持ち上げたり、引っ張り合って力比べをして、お子さんの成長を感じてもらいました。しっぽ取りやキャッチボールなども楽しみました。
最後は親子で手をつないで、鬼ごっこのようなゲームも行い、みんなで盛り上がりました!
…
大根掘り行ったよ
卒園児の保護者の畑で大根掘りをさせていただきました。
土の上から少し顔を出している大根をしっかり持って
「つち~のなかで、つち~のなかで、ドンドコドンドコ…」と
楽しく歌いながら抜きました!
大きな大根が出てきたときには
「やった~!」「ぬけた~!」と歓声が湧き上がっていましたよ!
自然とのふれあい、発見、感動の体験となりました。
うみ組 3歳児…
お手紙交換
平仮名に興味が出ている子ども達。
お友達にお手紙を書いています。
「何を書こうかな~?」と考えて心を込めて書いています。
書いた後は、ポストへ入れて…
お友達に届くのが楽しみですね!
たいよう組(5歳児)…
手作りおもちゃは楽しいな!
みずたま組には、先生達手作りの温かいおもちゃがあります!
『これで遊んでもいい~』とうれしそうに持ってきて、楽しそうに
思い思い遊ぶ子ども達の顔は、とてもキラキラしています!
楽しそうに遊ぶ子ども達の顔を見ると、こちらも嬉しくなりますよ!
みずたま組 0歳児…
たのしいな!
電車や車など乗り物に興味を持っている子どもたち。
長く線路を繋げたり、お友だちと一緒に電車を走らせたりと
遊びの中でたくさんの工夫をしながら楽しんでいます。
いろんなことができるようになり
日々多くの"できた”を見せてくれていますよ。
このは組 1歳児
…
カプラタウン
カプラという積み木をせっせと積み上げる子ども達。
見本の写真を見ながら自分達でアレンジして素敵なお城を作りました。
子ども達の創造力はとても素晴らしいですね。
その後は大人の身長をはるかに上回るタワーの完成。
ずっと飾っていたいくらい素敵な積み木の街ができましたよ。
児童クラブ
…
なめたけご飯
新メニューでなめたけご飯を作りました。
なめたけ、ツナ、人参、いんげんをお米と一緒に炊くだけで
味付けをしなくても、なめたけツナの味がしっかりついているので
とても美味しかったです!
子ども達もたくさん食べてくれましたよ。
給食室…
ハートフル音楽コンサート♪
ソプラノ歌手の林 麻耶さんと、ピアニストの山本 由加子さんをお招きして、音楽コンサートが開かれました。
幕が開くと、お二人のキラキラ輝く姿にうっとり!
そして、美しい歌声とピアノの音色に、たちまち夢中になった子ども達です。
一緒に歌ったり、踊ったりもして楽しく心温まる素敵な時間となりました。
ありがとうございました。
…
めざし焼き♪
節分の日のおやつに年長さんはめざし焼きをして
食べました。炭火でしっかり両面を焼き
「いい匂い、早く食べたい」と自分たちで
焼き具合を確認しながら焼き、頭からかぶりついて
食べていました。
5歳児 くじら組…
おにをやっつけたぞ!!
節分の日は、心の中にいる「泣き虫おに」「おこりんぼおに」「ごはんをたべないおに」など
自分で作ったお面をつけると「やっつけるぞ~!!」と張り切っていました。
今年は、優しいおにさんとお福さんがやってきてくれて、豆まきも楽しくできましたよ。
まんぼう組(3才児)
…