10月にたいよう組さんが力を合わせて作ったみそを使って豚汁クッキングをしました。
一人ずつピーラーで皮をむき、包丁を使って野菜を切りました。
みんな包丁もピーラーも上手に使え、真剣な顔で野菜を切っている様子に頼もしさを
感じました。
野菜たっぷりの豚汁はみその風味がよく、みんなたくさんおかわりをしていました。
給食室…
氷の絵の具
何を使って絵を描いているか分かりますか?
これは、絵の具を混ぜた水を凍らせたものです!
みんなで氷の絵の具を使って画用紙に絵を描きました。
絵を描いているとだんだんと氷が小さくなったり、色が混ざって不思議な色になったり…
子ども達は興味津々でしたよ!
うみぐみ 3歳児…
あかりをつけましょぼんぼりに♪
3月3日はひなまつりですね♪
大きくなりますように…と願いを込めて、
ひなかざりを作りました!
桃の花をはさみで切ったり、着物を折り紙で折ったりと、
一人一人かわいい雛飾りに仕上がりましたよ。
そら組 4歳児
…
ひなまつり制作
ひなまつりに向けてひな人形を作りました。
「あかりをつけましょう ぼんぼりに~」と
歌いながら楽しく制作をしました!
かわいいひな人形が完成しましたよ!
ひなまつりが楽しみだね。
はな組 二歳児…
ちび先生ありがとう!
午後のおやつの時間になると、おおくま組(年長)からちび先生が来てくれ
て、おやつの準備のお手伝いや、お世話をしてくれています。
「おいしいね~」「たべるのじょうずやね~」など優しい声掛けを
してくれて、ひよこ組の子ども達も大喜びです。
おおくま組さんとの残り少ない日々を、楽しく過ごしたいと思います!
ひよこ組(0歳児)…
恵方巻
2月2日は節分がありました!
「鬼は外~福は内~」と
子ども達も鬼さんをやっつけることが
出来ましたよ!!
その後の給食は恵方巻!大好きな恵方巻を
沢山おかわりして大喜びの子ども達です!
うさぎ組(1歳児)…
宿題頑張っているよ
今年度も残り約1ヶ月となりました。
子ども達は進級に向けてドキドキワクワク。
宿題の時間には、友達同士で難しい問題を考えている姿や、
上級生が下級生に教えてあげる姿が見られます。
上級生が頼られている姿を見ているととても頼もしく感じます。
福間南しんあい児童クラブ…
宮地獄神社参拝
2月23日(金)に片道1時間半かけて宮地獄神社へ歩いて行きました。
「1年生になれますように。」とお参りをして、できたての松ヶ枝餅をいただきました。
長い道のりも最後までしっかり歩くことができました。
ライオン組(5歳児)…
お散歩
お友達と手をつないで、園周辺を散歩しました。
裏の畑を通って、階段を下りて、ひと休み。
一列に並んで休憩する姿は、とても可愛かったですよ。
ひよこ組(1歳児)
…
お野菜スープ美味しいよ~
今回のクッキングは、お野菜ツルツルスープを作りました。
白菜やお豆腐を手でちぎって、にんじん、春雨をお鍋に入れて、給食室で美味しくしてもらいました。
給食の時間に美味しくいただきました!!
りす組(2歳児)…